2014/03/08
22:55:53
「忙しい」・・・の一言に尽きる今日この頃。
ストレスが溜まる一方ですな。
趣味ができない。
睡眠不足。
休みが無い。
サービス残業が毎日たっぷり。
・・・年度末だから仕方ないのだろうが・・・
これで,「健康で文化的な最低限度の生活」をしていると言えるのだろうか?
その疑問を抱く以上「個人の感覚」の問題では片付けられないと思う。
管理職は「一般企業はもっと大変である」と言うが,残業代を支払わない
点では地方自治体も「ブラック企業と何ら変わらないのだ」
そして,平成25年度は,自分史上最も過酷な年になったと言える。
寝耳に水の療休・・・入院。
退院するときに,「仕事はセーブする」と決めていたというのに,今まで
以上に働いて,仕事最優先状態になっている。
これではまた病気になるのは目に見えている。
しかし仕事に復帰した以上は責任をもって臨まねばと思ってついつい。
・・・こんな調子で今月,乗り切れるのかとても不安になる。
人に迷惑をかけたくない・・・それだけぞ。
今年度が終わればまた,新年度が始まるのだ・・・
ストレスが溜まる一方ですな。
趣味ができない。
睡眠不足。
休みが無い。
サービス残業が毎日たっぷり。
・・・年度末だから仕方ないのだろうが・・・
これで,「健康で文化的な最低限度の生活」をしていると言えるのだろうか?
その疑問を抱く以上「個人の感覚」の問題では片付けられないと思う。
管理職は「一般企業はもっと大変である」と言うが,残業代を支払わない
点では地方自治体も「ブラック企業と何ら変わらないのだ」
そして,平成25年度は,自分史上最も過酷な年になったと言える。
寝耳に水の療休・・・入院。
退院するときに,「仕事はセーブする」と決めていたというのに,今まで
以上に働いて,仕事最優先状態になっている。
これではまた病気になるのは目に見えている。
しかし仕事に復帰した以上は責任をもって臨まねばと思ってついつい。
・・・こんな調子で今月,乗り切れるのかとても不安になる。
人に迷惑をかけたくない・・・それだけぞ。
今年度が終わればまた,新年度が始まるのだ・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://59ilu.blog.fc2.com/tb.php/78-e5a955e5