2018/04/08
14:21:24
年度末の忙しい時期に殺人的スケジュールで仕事をこなして高野山に行って来た。京都市内から叡山電車とケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで比叡山の山頂にいった。改札で手ぬぐいをもらって気分があがった。
琵琶湖が見えて眺めは最高だった


比叡山に登ってわかったことは山全体が寺で拝観料込みで安かった。バスターミナルとか要所以外売店やレストランは無かった。世間から完璧に切り離された所だと思った。高野山は門前町の奥に墓地や奥の院があり、徒歩圏内にいろいろな寺社があった。もちろん門前町に至るまでにはかなり歩くが、そこはバスに乗って省いた。


延暦寺会館で精進料理の昼ご飯を食べた。

食後のコーヒーは梵字の抹茶ラテアート。
干支を示すもので、歳がバレたら困るので、サンプル画像。

明日のイベントでCDに売れますように。

高野山と同じタイプ。

いかにも修験者が通りそうな道を抜けるとまた寺が。


静かな寺が。
残念だったのは根本中堂が改装中だったことである。またいつか行ってみたいと思いつつ未来に胸を熱くする…ってことで。
琵琶湖が見えて眺めは最高だった


比叡山に登ってわかったことは山全体が寺で拝観料込みで安かった。バスターミナルとか要所以外売店やレストランは無かった。世間から完璧に切り離された所だと思った。高野山は門前町の奥に墓地や奥の院があり、徒歩圏内にいろいろな寺社があった。もちろん門前町に至るまでにはかなり歩くが、そこはバスに乗って省いた。


延暦寺会館で精進料理の昼ご飯を食べた。

食後のコーヒーは梵字の抹茶ラテアート。
干支を示すもので、歳がバレたら困るので、サンプル画像。

明日のイベントでCDに売れますように。

高野山と同じタイプ。

いかにも修験者が通りそうな道を抜けるとまた寺が。


静かな寺が。
残念だったのは根本中堂が改装中だったことである。またいつか行ってみたいと思いつつ未来に胸を熱くする…ってことで。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://59ilu.blog.fc2.com/tb.php/329-dcfa6502