2018/01/23
19:41:06
自分の心の狭さを思い知ってしまった。
醜いという文言通りだと。さもありなん。
他力本願というハッシュタグをつけて、やりきれない気持ちを呟いていたら、全てをファボりリプをくれた人がいた。
今までやりとりがある方に感想を求められたので、聴きに行った。
圧倒される音だった。
以前も書いたけれど、自分の書いて欲しい世界観だった。
自分は
この世界観はお前には作れない。
と言われている気がした。
感想を返すので精一杯だった。
だけど、活動できない事を嘆く呟きをファボって完成度高い曲の感想を求めるというのは、失礼極まりないと感じた。自分に言うことは何もない。
歌詞を書くコトもリプが来た。
音源聴かないのに?
自分の作る曲が好きだとか?
本当には聴いてくれてはいない。
歌詞が書ければ何でも良いの間違いではないのかと思う。
自分にとっては「何て素晴らしい人」であっても、あちらから見れば「音源を作る人は何人でも、代わりはたくさんいる」わけで色々な側面から温度差が生じるのは当然。だから、自分の活動は応援してくれないのも当然なんだよなぁ……。
2人して自分を馬鹿にしたのだな…………どうにもこうにも腹が立つってコトで。
醜いという文言通りだと。さもありなん。
他力本願というハッシュタグをつけて、やりきれない気持ちを呟いていたら、全てをファボりリプをくれた人がいた。
今までやりとりがある方に感想を求められたので、聴きに行った。
圧倒される音だった。
以前も書いたけれど、自分の書いて欲しい世界観だった。
自分は
この世界観はお前には作れない。
と言われている気がした。
感想を返すので精一杯だった。
だけど、活動できない事を嘆く呟きをファボって完成度高い曲の感想を求めるというのは、失礼極まりないと感じた。自分に言うことは何もない。
歌詞を書くコトもリプが来た。
音源聴かないのに?
自分の作る曲が好きだとか?
本当には聴いてくれてはいない。
歌詞が書ければ何でも良いの間違いではないのかと思う。
自分にとっては「何て素晴らしい人」であっても、あちらから見れば「音源を作る人は何人でも、代わりはたくさんいる」わけで色々な側面から温度差が生じるのは当然。だから、自分の活動は応援してくれないのも当然なんだよなぁ……。
2人して自分を馬鹿にしたのだな…………どうにもこうにも腹が立つってコトで。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://59ilu.blog.fc2.com/tb.php/311-39e6ffbb