2013/07/20
00:31:04
会社勤めの営業畑の方なら名刺は必需品である。
自分はほとんど使いませんなぁ。
意味もなく関わった方の名刺を大切に取っておく人がいるようだが,そのうちの何人と関わりがあるのかを調べてみると良い。間違いなく全てが生きていることは有り得ない。生かせない縁なら処分するのが望ましい。
日本語の
「何かありましたら~」
という言い回しは大嫌いである。
仕事人の常套句であり社交辞令であることに気付いているかそうでないかで仕事の能率に違いが出て来ますな。
今の職場に横柄な態度のヤツがいる。
そいつの口癖は
「俺は誰々を知っている」
「誰々と昔一緒の課で仕事やっていた」
という「誰々さんと知り合いシリーズ」自慢をするのだ。
別に偉い人と知り合いだからといってお前が偉い事とは別問題ということにすら気付いていないのだ。
コネとかを使って「出世をする」とか「仕事の能率」を上げようと考えている事が間違っているのだ。
繋がりは自分の足で稼ぐものと考える。
以前の職場の上司が
「うちの息子ボカロに手を出して,今度CDを出すとかで・・・親としては地道に働いて欲しい訳よ」
という発言をしていて聞けばその息子はかなりの有名Pであった。親が言っていた「CD」は同人が出す趣味のそれではなくメジャーアルバムのことをさしているし,地道に働くと言っていたけれど,相当売れている。
そのPが誰であるかは伏せておこう。
知り合いの息子に過ぎない有名P。
自分は「有名Pの親と働いていたのだ」と言うのはおかしいことだからな。。
しかし世間は狭いものだと感じましたな。
自分は親に
「作曲は楽しいですな。今のご時世CDが売れることは凄いことですぞ。ボカロは若者文化ですぞ。理解してあげましょう」
と言った。自分が息子を有名Pとして認識していることは言わなかった。こっちの趣味がばれることになるからな。
まずは,実力を高めることに専念すべきなのだ。
コネも名刺も役に立たない。
実力が信用されるようになる日のために。日々努力をするのだ。
仕事も趣味もな。
自分はほとんど使いませんなぁ。
意味もなく関わった方の名刺を大切に取っておく人がいるようだが,そのうちの何人と関わりがあるのかを調べてみると良い。間違いなく全てが生きていることは有り得ない。生かせない縁なら処分するのが望ましい。
日本語の
「何かありましたら~」
という言い回しは大嫌いである。
仕事人の常套句であり社交辞令であることに気付いているかそうでないかで仕事の能率に違いが出て来ますな。
今の職場に横柄な態度のヤツがいる。
そいつの口癖は
「俺は誰々を知っている」
「誰々と昔一緒の課で仕事やっていた」
という「誰々さんと知り合いシリーズ」自慢をするのだ。
別に偉い人と知り合いだからといってお前が偉い事とは別問題ということにすら気付いていないのだ。
コネとかを使って「出世をする」とか「仕事の能率」を上げようと考えている事が間違っているのだ。
繋がりは自分の足で稼ぐものと考える。
以前の職場の上司が
「うちの息子ボカロに手を出して,今度CDを出すとかで・・・親としては地道に働いて欲しい訳よ」
という発言をしていて聞けばその息子はかなりの有名Pであった。親が言っていた「CD」は同人が出す趣味のそれではなくメジャーアルバムのことをさしているし,地道に働くと言っていたけれど,相当売れている。
そのPが誰であるかは伏せておこう。
知り合いの息子に過ぎない有名P。
自分は「有名Pの親と働いていたのだ」と言うのはおかしいことだからな。。
しかし世間は狭いものだと感じましたな。
自分は親に
「作曲は楽しいですな。今のご時世CDが売れることは凄いことですぞ。ボカロは若者文化ですぞ。理解してあげましょう」
と言った。自分が息子を有名Pとして認識していることは言わなかった。こっちの趣味がばれることになるからな。
まずは,実力を高めることに専念すべきなのだ。
コネも名刺も役に立たない。
実力が信用されるようになる日のために。日々努力をするのだ。
仕事も趣味もな。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://59ilu.blog.fc2.com/tb.php/25-87b7a613