2017/01/28
09:56:48
2日目は京都の山奥へ。鞍馬寺から貴船神社の山中をウォーキング。
外国人で賑わっているのは有名な観光地だからなかなかここまでは来ないようで、静かに回ることができた。

駅前で天狗がお出迎え。
山籠りして願をかける人も居るようだ。
鞍馬寺は宇宙が信仰対象のようだった。さもありなん。周りが暗いから星もよく見えるだろう。山道は普通の遊歩道とは違いとても静か。山の雰囲気がとても静かで霊験あらたかな感じだった。

ほとんど誰ともすれ違わない。静かに……しかし不届きなコトを考えつつ。

まるで修験者になったかのような修行の道

冬しか来れない。虫やら蛭やらが出る。春はスギ花粉も………_| ̄|○
そして貴船まで歩いてきた。

雪が積もっていたらさらに良い雰囲気になるだろうが足元のコトを考えると雪がない方が良い。山歩きしていると爪先、指先がとても冷えた。翌週には大雪が降ったのである意味ラッキーだった。
おみくじも変わっていて水に浮かべる。
不届きに行きて居るわりには、程よい運勢だったので良かった………ってコトで。
出町柳駅まで戻り
アニメ有頂天家族の舞台になっている下鴨神社。お神酒の樽酒を升でいただいて美味しかった。

寒いので火鉢のそばでなみなみ注がれた酒を………フルーティな味わいだった。

外国人で賑わっているのは有名な観光地だからなかなかここまでは来ないようで、静かに回ることができた。

駅前で天狗がお出迎え。
山籠りして願をかける人も居るようだ。
鞍馬寺は宇宙が信仰対象のようだった。さもありなん。周りが暗いから星もよく見えるだろう。山道は普通の遊歩道とは違いとても静か。山の雰囲気がとても静かで霊験あらたかな感じだった。

ほとんど誰ともすれ違わない。静かに……しかし不届きなコトを考えつつ。

まるで修験者になったかのような修行の道

冬しか来れない。虫やら蛭やらが出る。春はスギ花粉も………_| ̄|○
そして貴船まで歩いてきた。


おみくじも変わっていて水に浮かべる。
不届きに行きて居るわりには、程よい運勢だったので良かった………ってコトで。
出町柳駅まで戻り
アニメ有頂天家族の舞台になっている下鴨神社。お神酒の樽酒を升でいただいて美味しかった。

寒いので火鉢のそばでなみなみ注がれた酒を………フルーティな味わいだった。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://59ilu.blog.fc2.com/tb.php/244-23920b94