2016/09/02
22:07:01
自分は,ボカロで曲を作り始める前はプレイヤーズ王国でインストゥルメントなどを作っていた。
デジタルサウンド自体は20年以上前からやっている。今は無きFDを使ってシンセサイザーの
多重録音で曲を作っていたのだ。打ち込みのMIDI。当然一人での活動。
家電量販店でたまたま鏡音を見つけて入手した。
それが今ではプレミアが付いているact1。程なくしてact2のソフトが無料で送られてきた。
ラッキーだったと思う。
ピアプロに登録して曲を作ることになった。そしてニコニコ動画に投稿するという楽しい趣味に
出会った。「にゃっぽん」の存在は知っていたけれど,招待制になっていた。
誰も声をかけてくれなかったし,自分でも誰にも声をかけなかった。
若い人なら言えるのだろうが,自分的に「私を招待して」とか言えるはずがない。
「仲間はずれ」にされた感が否めない。
それがここに来て限定復活という話が流れてきた・・・幸いにも招待制で無かったのでこっそり登録した。
使い方もよく分からないし,2ヶ月後には無くなってしまうので複雑な心境である。
呟きのフォロワーさんが歌詞を書いたら曲が付いたととても喜んでいた。
自分が完成曲を投げたら,MMDを作って下さる方は現れるのだろうか・・・
こっそり様子を見るって事で。
デジタルサウンド自体は20年以上前からやっている。今は無きFDを使ってシンセサイザーの
多重録音で曲を作っていたのだ。打ち込みのMIDI。当然一人での活動。
家電量販店でたまたま鏡音を見つけて入手した。
それが今ではプレミアが付いているact1。程なくしてact2のソフトが無料で送られてきた。
ラッキーだったと思う。
ピアプロに登録して曲を作ることになった。そしてニコニコ動画に投稿するという楽しい趣味に
出会った。「にゃっぽん」の存在は知っていたけれど,招待制になっていた。
誰も声をかけてくれなかったし,自分でも誰にも声をかけなかった。
若い人なら言えるのだろうが,自分的に「私を招待して」とか言えるはずがない。
「仲間はずれ」にされた感が否めない。
それがここに来て限定復活という話が流れてきた・・・幸いにも招待制で無かったのでこっそり登録した。
使い方もよく分からないし,2ヶ月後には無くなってしまうので複雑な心境である。
呟きのフォロワーさんが歌詞を書いたら曲が付いたととても喜んでいた。
自分が完成曲を投げたら,MMDを作って下さる方は現れるのだろうか・・・
こっそり様子を見るって事で。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://59ilu.blog.fc2.com/tb.php/215-76dbe7c3