2014/08/21
16:48:52
5月に映画「ポンペイ最後の日」と「テルマエロマエⅡ」を見て行きたい気持ちに火が付きましたな。
じっくり見ようと一泊して前日当日とフリーにする計画をたてたのに。飛行機が8時間も遅れて、一回しか見れなかった。2リットルのペットボトルもわざわざ日本から持って来て、炎天下の見学に備えたのに腹立たしい限りですな。
ポンペイには幾つか門がある。泊まったり電車に乗るならマリーナ門をお勧めする。
自分は違う門だったから、電車に乗るまで大変な思いをしましたな。
スーツケースをゴロゴロと運ぶにもイタリアはまだまだバリアフリーでは無い。
遺跡に入った途端、映画を思い出したし、時間が止まっていると感じた。
ポンペイが火山の噴火で埋まった頃、日本は弥生時代なのだ。道が整備され水道管まで通ってたから、文化のレベル差は明白である。ただし当時の水道管は鉛で出来ていたから、それが水に溶け出して人体に蓄積されていたということは、当時のポンペイ人は知る由もない。
まだまだ発掘作業もしている。以前来た時より発掘が進んだのか、遺跡がいたんでいるのか、補強の枠組みがあちこちに見られた。
暑かった。けれど、蒸し暑くはないので、体力の消耗も少ない。

朝一で入ったから結構空いてたが、だんだん混んで来た。かつて自分も団体旅行で来たから、言ってはいけないのだが、言いたい。
遇ってしまったのだ。成金なアジア民族の団体に。とても大きな声で騒いでいた。自分もアジア民族として恥ずかしくなった。だからいつまでたっても垢抜けないのだ。自分はよほど僻地でない限り団体旅行には申し込まないだろう。
南極だったら1人では無理なのでツアーに入るしかないのだがな。
とにかく旅先で品の無い行為は慎むという事で。
じっくり見ようと一泊して前日当日とフリーにする計画をたてたのに。飛行機が8時間も遅れて、一回しか見れなかった。2リットルのペットボトルもわざわざ日本から持って来て、炎天下の見学に備えたのに腹立たしい限りですな。
ポンペイには幾つか門がある。泊まったり電車に乗るならマリーナ門をお勧めする。
自分は違う門だったから、電車に乗るまで大変な思いをしましたな。
スーツケースをゴロゴロと運ぶにもイタリアはまだまだバリアフリーでは無い。
遺跡に入った途端、映画を思い出したし、時間が止まっていると感じた。
ポンペイが火山の噴火で埋まった頃、日本は弥生時代なのだ。道が整備され水道管まで通ってたから、文化のレベル差は明白である。ただし当時の水道管は鉛で出来ていたから、それが水に溶け出して人体に蓄積されていたということは、当時のポンペイ人は知る由もない。
まだまだ発掘作業もしている。以前来た時より発掘が進んだのか、遺跡がいたんでいるのか、補強の枠組みがあちこちに見られた。
暑かった。けれど、蒸し暑くはないので、体力の消耗も少ない。


朝一で入ったから結構空いてたが、だんだん混んで来た。かつて自分も団体旅行で来たから、言ってはいけないのだが、言いたい。
遇ってしまったのだ。成金なアジア民族の団体に。とても大きな声で騒いでいた。自分もアジア民族として恥ずかしくなった。だからいつまでたっても垢抜けないのだ。自分はよほど僻地でない限り団体旅行には申し込まないだろう。
南極だったら1人では無理なのでツアーに入るしかないのだがな。
とにかく旅先で品の無い行為は慎むという事で。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://59ilu.blog.fc2.com/tb.php/105-221f4dc6