音の切り札
趣味のこととか
プロフィール
Author:59ILU
鏡音リンとレンを使って曲を作っています。海外旅行に行くのも好きです。
最新記事
anamnesis (04/10)
胃痛 (12/29)
ステラレジストリー (12/28)
年末に思うこと (12/28)
マヌルネコ (11/28)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2021/12 (3)
2021/11 (2)
2021/05 (3)
2021/04 (1)
2021/03 (4)
2021/02 (1)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (6)
2020/07 (3)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (2)
2020/03 (2)
2020/02 (7)
2020/01 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (5)
2019/09 (3)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (5)
2019/05 (5)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (2)
2019/01 (5)
2018/12 (7)
2018/11 (4)
2018/10 (8)
2018/09 (1)
2018/08 (4)
2018/07 (6)
2018/06 (1)
2018/04 (5)
2018/03 (6)
2018/02 (7)
2018/01 (11)
2017/12 (4)
2017/11 (4)
2017/10 (6)
2017/09 (12)
2017/08 (13)
2017/07 (1)
2017/06 (2)
2017/05 (7)
2017/04 (1)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (6)
2016/12 (2)
2016/11 (5)
2016/10 (7)
2016/09 (11)
2016/08 (11)
2016/07 (6)
2016/06 (4)
2016/05 (17)
2016/04 (3)
2016/03 (1)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (1)
2015/11 (3)
2015/10 (4)
2015/09 (2)
2015/08 (8)
2015/07 (4)
2015/06 (4)
2015/05 (3)
2015/04 (3)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (1)
2014/12 (4)
2014/11 (5)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (17)
2014/07 (5)
2014/06 (2)
2014/05 (7)
2014/03 (3)
2014/02 (2)
2014/01 (6)
2013/12 (2)
2013/11 (10)
2013/10 (6)
2013/09 (6)
2013/08 (15)
2013/07 (22)
2013/06 (6)
カテゴリ
未分類 (66)
趣味 (212)
旅 (92)
その他 (63)
フリーエリア
@59ILU からのツイート
フリーエリア
箱根旅行③
DATE:
2017/11/25(土) 20:30
CATEGORY:
旅
大浴場に露天風呂そして貸し切り風呂の後は、岩盤浴である。熱々の石の上にタオルを敷いて横たわるだけの簡単なお仕事である。
おかげで夜はぐっすり眠れた。
和洋室。
朝早かったのと歩いて疲れたので、ぐっすり眠れた。
朝から温泉に入った後は、大好物の鯛茶漬けの朝食だった。
紅葉時期なので、混雑を予想して早めにチェックアウトした。
昨日諦めた桃源台に行こうとしたら、火山ガスの影響でロープウェイは運休だった。
早々に山を降りた。
新幹線から見える小田原城へ行った。
駅からも近くて行きやすかった。
小田原城の隣は二宮神社。勤勉の象徴であるあの人を祀っている。
境内のカフェで不届きにも飲酒。
今月は中旬にプライベート遊びを入れられた。前後はとても忙しい………ってコトで。
スポンサーサイト
旅
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
箱根旅行②
DATE:
2017/11/25(土) 09:05
CATEGORY:
旅
旅の醍醐味は、食事とやど。若い頃は、ユースホステルなどを使って九州全部回っている。食事は観光地で売ってるホットドッグなど。ドミトリーの部屋。安く上げる事を考えていた。そうしなければ1週間など旅行に費やせない。今は一人旅で、それなりの年齢なので、それなりに。
チェックインは足湯でウェルカムドリンクをいただきテンションが上がる。
桃源台行きを諦めて早めにチェックインしたのでお風呂を堪能させてもらった。
山を眺めつつのジャグジー。
貸し切りで最高であった。自分は湯船に浸かりながら夜明けを見るのか好きである。あの薄紫の空に心惹かれる。
そして懐石料理。華麗に設えた料理こそ「食」だと思う。栄養士が書いたエッセイ本に「食べる事が趣味というのは、おかしな話だ」という記述があった。食べることは、生命維持に関わる事なのでその点からいえば正解である。それなら、味や料理は発達しない。ただ焼いて調理すればいい。
全国、世界………独自の料理がある。食文化である。日本食も世界に認められている。
目、舌、音、香りで楽しめる献立だった。もちろん贅沢な内容なので、残さず堪能させてもらった………というコトで。
旅
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
箱根旅行①
DATE:
2017/11/25(土) 08:31
CATEGORY:
旅
仕事が異常に集中して疲れが溜まってどうにも堪らず、思い立って箱根にやって来た。前に来たのは20年近く前。正月休みに来た。ケーブルカーもロープウェイもそんなに混んでいるイメージは無かった。しかし今回は違っていた。ネズミの国に新アトラクションが出来てそれを並ぶ人たちの列以上に長いと感じた。結局桃源台まで行かず大涌谷で引き返した。紅葉シーズン恐るべし。ロープウェイに乗れたので良しとするしか無い。その帰りのロープウェイの中で同業者がいた。友達と思しき人にあと1年で退職だけど、そのあとは年金がおりるまで大変だと。ハッとさせられた。自分がまるで「アリとキリギリス」のキリギリスになったような気分だった。旅行などにきて散財している場合では無いとも考えた。こき使った後は手厚くではないのだ。退職後に5年間おりる年金を積み立てている。前回来た時に電車の中からあー美味しそう。と思っていたものを食べに行った。
店が20年あった事よりも食べたい気持ちを20年もち続けた自分の執念に驚いた。地ビールにおでん。寒い季節には最高の組み合わせだった。
旅
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
やっぱりカフェ
DATE:
2017/11/23(木) 08:25
CATEGORY:
その他
カフェが大好きである。
ちょっと疲れた時のブレイクに行ったり、休日出勤前に朝ごはんを食べたり、本を読んだり考えごとをしたり、音源を聴いたり。
一人でも気軽に入れる隠れ家的な店なら最高である。
予定確認。
人のいない時間ならなお可である。
早朝営業の店で雨の日は穴場である。カフェでモーニングを食べるとまるで旅をしてるような気分になるのだ。奥の細道の気持ちが分かる年頃になってきた………というコトで。
その他
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード