2016/05/31
19:46:54
海外旅行に行くと、日本の良さを再確認できる。水はタダ。チップは無い。
京都は、おもてなしを実践している。
世界遺産を有することにあぐらをかかず、みんなで努力している様子が伺える。
古いものの保存はとても難しい。建物の決まりを守ったり、環境保全の取り組みがそこかしこにみられた。
自分の住む市はどうか。
「〇〇の世界遺産登録を目指しましょう」
「〇〇について我が市は全国に先駆けて」
職員数を減らし、イベントをたくさんやる。包み紙が綺麗で中身が何も無い。
雲泥の差だと思う。目立つことか良い政策というものばかりである。実は無い。
とはいえ末端部の人間は、嘆きながら仕事をするだけだ。
今回は有給を使った。
人に仕事を任せることが出来ないのは、自分のマネジメント能力が足りないからである。人に任せるのは意外に楽になる事を学んだ。
明日からまた仕事を頑張るという事で。
京都は、おもてなしを実践している。
世界遺産を有することにあぐらをかかず、みんなで努力している様子が伺える。
古いものの保存はとても難しい。建物の決まりを守ったり、環境保全の取り組みがそこかしこにみられた。
自分の住む市はどうか。
「〇〇の世界遺産登録を目指しましょう」
「〇〇について我が市は全国に先駆けて」
職員数を減らし、イベントをたくさんやる。包み紙が綺麗で中身が何も無い。
雲泥の差だと思う。目立つことか良い政策というものばかりである。実は無い。
とはいえ末端部の人間は、嘆きながら仕事をするだけだ。
今回は有給を使った。
人に仕事を任せることが出来ないのは、自分のマネジメント能力が足りないからである。人に任せるのは意外に楽になる事を学んだ。
明日からまた仕事を頑張るという事で。
スポンサーサイト
2016/05/31
19:05:14
交通安全の祈りとお守りを買った筈なのに、今朝詩仙堂に行くバスが何度かのクラクションの後ブレーキを踏んだ。立っていた人が転んで怪我をした。座っていたから何が起きたのか分からない。
次のバスに乗る様に言われて乗り換えた。
帰りは、冷やしニシンそばを食べた。今まで食べたことがなかったが、とても美味しかった。

さて帰ろうとさたら新幹線も姫路駅で人身事故があり、2時間も遅れた。
事故に遭わないお守りの効果について考えさせられた。

やっと来たかと思ったら団体臨時臨時列車だった。
特急券をとりなおすことになってしまった。明日は仕事だから早めに切り上げたというのに。
お土産は、八つ橋硬いのと柔らかいの
そばぼうろを買った。
黒ゴマ味は真っ黒。

帰るまでが旅行って事で。
次のバスに乗る様に言われて乗り換えた。
帰りは、冷やしニシンそばを食べた。今まで食べたことがなかったが、とても美味しかった。

さて帰ろうとさたら新幹線も姫路駅で人身事故があり、2時間も遅れた。
事故に遭わないお守りの効果について考えさせられた。

やっと来たかと思ったら団体臨時臨時列車だった。
特急券をとりなおすことになってしまった。明日は仕事だから早めに切り上げたというのに。
お土産は、八つ橋硬いのと柔らかいの
そばぼうろを買った。
黒ゴマ味は真っ黒。

帰るまでが旅行って事で。
2016/05/31
18:36:26
詩仙堂に行った途中に
宮本武蔵の松があった。

昨日の越前和紙の一筆箋に描かれていたのは、佐々木小次郎……

何たることか!
それでは三十三間堂へ行かねばならない。
巌流島の前に三十三間堂で戦っている。
来るたび毎回行っている。通し矢でも有名だ。

自分の顔に似た像に出会えてはいない。
そしていつも誰かが修復中だったり、貸し出されてたりで、オールスターとはならない。目の閉じ具合、顔立ち、口の形が微妙に違う。どれ一つとっても手抜きを見抜けない。
10代、20代、30代……毎回来て過去の自分が今の自分は成長しているのかを問いかける。半眼の仏像の視線と相まって、全く成長していない感が否めない事を思い知るのだ。場所的に坂道もなく、行きやすいのでもっと年をとってからも来れそうである。
自分の作る曲も大枠は変わらない。微妙に変えてる感じで。全く成長していない。
困った事である。
それはいくつになっても煩悩が無くならない事である。
これからも、それを嘆きつつ生きていくって事で。
次回は自分が成長したと感じられたら良いと思う。
宮本武蔵の松があった。

昨日の越前和紙の一筆箋に描かれていたのは、佐々木小次郎……

何たることか!
それでは三十三間堂へ行かねばならない。
巌流島の前に三十三間堂で戦っている。
来るたび毎回行っている。通し矢でも有名だ。

自分の顔に似た像に出会えてはいない。
そしていつも誰かが修復中だったり、貸し出されてたりで、オールスターとはならない。目の閉じ具合、顔立ち、口の形が微妙に違う。どれ一つとっても手抜きを見抜けない。
10代、20代、30代……毎回来て過去の自分が今の自分は成長しているのかを問いかける。半眼の仏像の視線と相まって、全く成長していない感が否めない事を思い知るのだ。場所的に坂道もなく、行きやすいのでもっと年をとってからも来れそうである。
自分の作る曲も大枠は変わらない。微妙に変えてる感じで。全く成長していない。
困った事である。
それはいくつになっても煩悩が無くならない事である。
これからも、それを嘆きつつ生きていくって事で。
次回は自分が成長したと感じられたら良いと思う。
2016/05/31
17:21:11
2016/05/31
16:04:16
2016/05/31
14:46:38
2016/05/30
22:50:47
10年来ないうちに京都は、色々様変わりしていた。
沢山新しいホテルがオープンしていたり、拝観料や入り口が変わったり……古都とはいえ進化し続けていると感じた。
外国人が多い。
自転車やレンタル着物の人たちが沢山いた。以前は舞妓さんになりましょうとかだった様な……
今夜はもっと贅沢なモノを食べようと張り込んでいたのに……昼食が遅く、空腹を感じていない。そこに来て昨日と同じようにゆっくりと料理が供されたら……考えただけでも嫌になり部屋に戻った。イベント打ち上げでもたっぷり食べていて、食いしん坊な自分でも無理と感じた。
今回の宿は大浴場がある。手足を伸ばすのは筋肉痛にも効く。夕食時は案の定、貸し切り状態になった。平日はシャワーを浴びて寝るだけの生活。風呂にお湯を張る時間がもったいない。写真を撮ることは出来ないが、露天風呂に至っては湯舟の底に青竹のすのこか貼ってあったり、陶器で出来た丸いお風呂には鹿おどし風にお湯が注がれていた。サウナとかもあった。若い頃は喜んで入っていたけれど、疲れていて血の薄い自分が入るととても危険な気がするので入らなかった。あんなに広いお風呂が独り占めできたことを自慢したいけれど、出来ないってことで。
沢山新しいホテルがオープンしていたり、拝観料や入り口が変わったり……古都とはいえ進化し続けていると感じた。
外国人が多い。
自転車やレンタル着物の人たちが沢山いた。以前は舞妓さんになりましょうとかだった様な……
今夜はもっと贅沢なモノを食べようと張り込んでいたのに……昼食が遅く、空腹を感じていない。そこに来て昨日と同じようにゆっくりと料理が供されたら……考えただけでも嫌になり部屋に戻った。イベント打ち上げでもたっぷり食べていて、食いしん坊な自分でも無理と感じた。
今回の宿は大浴場がある。手足を伸ばすのは筋肉痛にも効く。夕食時は案の定、貸し切り状態になった。平日はシャワーを浴びて寝るだけの生活。風呂にお湯を張る時間がもったいない。写真を撮ることは出来ないが、露天風呂に至っては湯舟の底に青竹のすのこか貼ってあったり、陶器で出来た丸いお風呂には鹿おどし風にお湯が注がれていた。サウナとかもあった。若い頃は喜んで入っていたけれど、疲れていて血の薄い自分が入るととても危険な気がするので入らなかった。あんなに広いお風呂が独り占めできたことを自慢したいけれど、出来ないってことで。
2016/05/30
22:15:52
2016/05/30
21:45:50
2016/05/30
21:42:36
2016/05/30
21:24:47
次に行ったのが陰陽師で有名な安倍晴明をまつる清明神社である。
2005年にアニメ化された「少年陰陽師」が好きで見ていた。この当時はまだDTMはやっていなかった。オープニングテーマ曲は確か8分の6拍子だった。アニメにしては珍しい。
主人公は清明の孫でおじいちゃんかは時々法力を使って若い姿になるという。式神たちも個性豊かなキャラクターだった。絵が綺麗だった。十二単や狩衣や直衣が丁寧に描かれていた。一条戻橋から歩いて直ぐの場所にある。星印が沢山あった。



縁起の良い方角から水が出ている。

狛犬みたいにいるがちょっとちがう。

交通安全のお守り。清明神社では他の神社のお守りも預かってくれるので、家から持って来た。
そしてさらに御利益を高めようと、絵馬を納めようと、かかっている絵馬を見たら、
重い病気、深刻な願いが沢山書かれていて、そこに能天気に「ボカロアルバムを出せますように」とか書けないということで神社を後にしようとしたその時、
「写真を撮ってくれませんか」
とおじいさんに声をかけられた。
人が誰も入らないように撮ってあげたら、カバンから越前和紙の一筆箋と茶封筒に入った写経手本をくれた。
確かに自分は字が汚いし、落ち着きが無い
場所が場所だけに、清明様からのお告げなのでは……と思うばかりである。

少しでもキレイな字が書けるように努力したいってことで。
2005年にアニメ化された「少年陰陽師」が好きで見ていた。この当時はまだDTMはやっていなかった。オープニングテーマ曲は確か8分の6拍子だった。アニメにしては珍しい。
主人公は清明の孫でおじいちゃんかは時々法力を使って若い姿になるという。式神たちも個性豊かなキャラクターだった。絵が綺麗だった。十二単や狩衣や直衣が丁寧に描かれていた。一条戻橋から歩いて直ぐの場所にある。星印が沢山あった。



縁起の良い方角から水が出ている。

狛犬みたいにいるがちょっとちがう。

交通安全のお守り。清明神社では他の神社のお守りも預かってくれるので、家から持って来た。
そしてさらに御利益を高めようと、絵馬を納めようと、かかっている絵馬を見たら、
重い病気、深刻な願いが沢山書かれていて、そこに能天気に「ボカロアルバムを出せますように」とか書けないということで神社を後にしようとしたその時、
「写真を撮ってくれませんか」
とおじいさんに声をかけられた。
人が誰も入らないように撮ってあげたら、カバンから越前和紙の一筆箋と茶封筒に入った写経手本をくれた。
確かに自分は字が汚いし、落ち着きが無い
場所が場所だけに、清明様からのお告げなのでは……と思うばかりである。

少しでもキレイな字が書けるように努力したいってことで。
2016/05/30
20:55:19
朝早く出かけたのは、松尾大社と鈴虫寺に行くためである。前もって予約する余裕があれば西芳寺にも行きたかったのだが、そんな余裕あるはずもなく。
松尾大社では、交通事故に遭わないように祈願した。

鈴虫寺では秋でもないのに鈴虫が鳴いていた。お茶を飲みながら説法を聞いた。
そしてこの神社は1つだけ願い事を叶えてくれるということで有名である。良縁とか合格とか就職とか……自分も以前職場が酷く、なかなか配置替えさせて貰えず、ここでお願いをしたら偶然かもしれないけれど、条件の良い職場に転勤できたので、10年以上の時を経て、お礼参りも兼ねて札を返しに来た。
階段上った先にある。
庭園も手入れが行き届いていて風情がある。


帰る時、拝観した人たちが新しい札を買っていたから……願いが叶うと次の願い事ができるのだ。
願ったことは
「3晴枚目のボカロアルバムが出せますように」
である。我ながらしょうもない事を願ったなぁと思っていたら、石段を降りるとき転びそうになった。
コレは多分叶わない。
何でも良いから作るのであれば出来る。しかし関わる人が多い程、色々面倒なのだ。勝手知ったる方達にお願いするのが一番である。しかしまず曲数が足りてない。オンリーイベントに間に合う気がしない。そして去年の売り上げを渡せていない。メルアド便のオーダーが面倒である。集荷の時間に自分が家に居ない。作詞家さんの一人が偶然にも京都に来てたから渡すチャンスではあったのだろうけれど、スケジュールなんて知らないし。家族旅行や社員旅行だろうから呼べない。だいたい
「売り上げがあるから取りに来な」
とか言ったり先回りして渡しに行ったら、ストーカ容疑がかかるからそれもできず…
だからすっきりしない。
自分は清く正しくそれなりに生きたいだけである。
以前は呟きプロフにブログのリンクを貼ったり、更新すると呟いてたりしていたけど一切止めている。だから自分のブログにアクセスしてるのは宣伝の人だけである。
……もうどうしようも無いって事で。
やれやれ。
松尾大社では、交通事故に遭わないように祈願した。

鈴虫寺では秋でもないのに鈴虫が鳴いていた。お茶を飲みながら説法を聞いた。
そしてこの神社は1つだけ願い事を叶えてくれるということで有名である。良縁とか合格とか就職とか……自分も以前職場が酷く、なかなか配置替えさせて貰えず、ここでお願いをしたら偶然かもしれないけれど、条件の良い職場に転勤できたので、10年以上の時を経て、お礼参りも兼ねて札を返しに来た。

階段上った先にある。
庭園も手入れが行き届いていて風情がある。


帰る時、拝観した人たちが新しい札を買っていたから……願いが叶うと次の願い事ができるのだ。
願ったことは
「3晴枚目のボカロアルバムが出せますように」
である。我ながらしょうもない事を願ったなぁと思っていたら、石段を降りるとき転びそうになった。
コレは多分叶わない。
何でも良いから作るのであれば出来る。しかし関わる人が多い程、色々面倒なのだ。勝手知ったる方達にお願いするのが一番である。しかしまず曲数が足りてない。オンリーイベントに間に合う気がしない。そして去年の売り上げを渡せていない。メルアド便のオーダーが面倒である。集荷の時間に自分が家に居ない。作詞家さんの一人が偶然にも京都に来てたから渡すチャンスではあったのだろうけれど、スケジュールなんて知らないし。家族旅行や社員旅行だろうから呼べない。だいたい
「売り上げがあるから取りに来な」
とか言ったり先回りして渡しに行ったら、ストーカ容疑がかかるからそれもできず…
だからすっきりしない。
自分は清く正しくそれなりに生きたいだけである。
以前は呟きプロフにブログのリンクを貼ったり、更新すると呟いてたりしていたけど一切止めている。だから自分のブログにアクセスしてるのは宣伝の人だけである。
……もうどうしようも無いって事で。
やれやれ。
2016/05/30
19:50:35
昨夜は、夕食がなかなか終わらず……
部屋に戻って来たのも仕事のある平均帰宅時間と変わらず……しかし朝早く起きて、シャワーを浴びて、朝イチで、食べに行った。
冷や奴、漬物数種類と、サラダ、おかゆ、スモークサーモン、おからちりめんにミックスベリージュース
夕べのお膳はあまり食べられなかった。
目が欲しい量と胃が受け付ける量は一致しない。しかしわらび餅を見たら胃が食べたくなったので、コーヒーと共に頂いた。

普通に納豆が置いてあった。当然の事に思えるが、自分が中学生の時、担任が納豆を頼んでいたら、運ばれて来たのは、ほかほかご飯の上に乗せられた甘納豆だった。
京都で朝ごはんを食べる度思い出す。
当時は納豆のにおいはキツくて関西にはあまり出回っていなかったようである。今は、「におわ納豆」という銘柄があるくらいなので……納豆も全国進出しているという事になる。観光地に来たらその土地の名物を食べるべき……って事で。
部屋に戻って来たのも仕事のある平均帰宅時間と変わらず……しかし朝早く起きて、シャワーを浴びて、朝イチで、食べに行った。

冷や奴、漬物数種類と、サラダ、おかゆ、スモークサーモン、おからちりめんにミックスベリージュース
夕べのお膳はあまり食べられなかった。
目が欲しい量と胃が受け付ける量は一致しない。しかしわらび餅を見たら胃が食べたくなったので、コーヒーと共に頂いた。

普通に納豆が置いてあった。当然の事に思えるが、自分が中学生の時、担任が納豆を頼んでいたら、運ばれて来たのは、ほかほかご飯の上に乗せられた甘納豆だった。
京都で朝ごはんを食べる度思い出す。
当時は納豆のにおいはキツくて関西にはあまり出回っていなかったようである。今は、「におわ納豆」という銘柄があるくらいなので……納豆も全国進出しているという事になる。観光地に来たらその土地の名物を食べるべき……って事で。
2016/05/29
19:34:58
仕事が一段落して、仕事を物凄く頑張ったので、有休をとって、京都に来た。

曇りで富士山も霞んでいて……
10年ぶりである。
今日は、有名どころは省いて、行ったコトが無いところと、改修工事終了場所を選んだ。本当は一月前から予約を入れる西芳寺に行きたかったのだが、計画など皆無だった。
千本鳥居……赤というか、朱色の鳥居がたくさん並んでいて圧巻だった。
しかし一言
狭い通路で長い自撮り棒は駄目だと言いたい。

それから平等院。
昔とは違って鮮やかになってましたな。半分改修だったような……
曇り雨では写真が今ひとつですな~
暑くないのはありがたかった。

緑の紅葉が目に涼し気

そして宇治と言えばお茶。2年ほど前にオープンしたモダンなカフェで水出し玉露を頂いた。冷茶がワイングラスで供されるという、お干菓子には平等院の鳳凰があしらわれている。味も普段飲むペットボトルのソレとは全く別物であった。

そして鐘。
由緒あるモノだが、自分の煩悩は落ちない
全く嘆かわしいことである。

そして旅の楽しみは実況にあるのだ。
日本だろうが海外だろうがやめられないのだ。
明日もあるから軽めにな。


和食だから冷酒

来年の打ち上げは欠席しよう。
焚き合わせ。初夏の色合い

揚げ物

締め……

デザート

ゆっくりと出されるうちに満腹になってしまうという罠……ゆっくり食事ができるありがたみを感じつつ。ごちそうさま。
仕事がキツかろうが理不尽だろうが休暇がもらえて旅行に行けることに感謝しなければならないって事で。


曇りで富士山も霞んでいて……
10年ぶりである。
今日は、有名どころは省いて、行ったコトが無いところと、改修工事終了場所を選んだ。本当は一月前から予約を入れる西芳寺に行きたかったのだが、計画など皆無だった。
千本鳥居……赤というか、朱色の鳥居がたくさん並んでいて圧巻だった。
しかし一言
狭い通路で長い自撮り棒は駄目だと言いたい。

それから平等院。
昔とは違って鮮やかになってましたな。半分改修だったような……
曇り雨では写真が今ひとつですな~
暑くないのはありがたかった。

緑の紅葉が目に涼し気

そして宇治と言えばお茶。2年ほど前にオープンしたモダンなカフェで水出し玉露を頂いた。冷茶がワイングラスで供されるという、お干菓子には平等院の鳳凰があしらわれている。味も普段飲むペットボトルのソレとは全く別物であった。

そして鐘。
由緒あるモノだが、自分の煩悩は落ちない
全く嘆かわしいことである。

そして旅の楽しみは実況にあるのだ。
日本だろうが海外だろうがやめられないのだ。
明日もあるから軽めにな。


和食だから冷酒

来年の打ち上げは欠席しよう。
焚き合わせ。初夏の色合い

揚げ物

締め……

デザート

ゆっくりと出されるうちに満腹になってしまうという罠……ゆっくり食事ができるありがたみを感じつつ。ごちそうさま。
仕事がキツかろうが理不尽だろうが休暇がもらえて旅行に行けることに感謝しなければならないって事で。

2016/05/21
13:57:48
2016/05/21
11:35:15
海外旅行の楽しみは、グルメや観光もさる事ながら、トランジットでの空港内免税店巡りである。エコノミー症候群の防止にも、広い空港内を歩く事は有益である。
免税品でまず、思いつくのは酒、タバコの類い。自分的には、ウイスキーとワインの税率が同じというのが腑に落ちないのた。
ウイスキーは長くとっておけるが、ワインは開栓日で飲み切るのが理想である。
次に香水である。試供品があるので、テスト紙につけて試す。3種類も試したら鼻が麻痺するから、時間を置いて試すのだ。トランジットは長いので、そうして時間を潰すのだ。去年行ったバルセロナの空港で、それに出会った。全てが男女兼用で、混ぜて使えるのだ。ミントの香りが気に入ったが、買わずに帰って来てしまった。しまったと思っていたら、ボーバラで訪れた名古屋に店があったので入手できた。免税店で買った方が安かった。自分は香道をやった事があって日本の奥行きのある香りが好きである。人によっては線香臭いとか言うけれど、癒されますな。部屋でもたまに座敷香を焚く事がある。モノによってはうん万円とか……自分は1万円のモノを燃やして香をきくとか……マニアックだとおもう。
沈香、伽羅などが有名。さっきの香水店では、伽羅ベースのモノがあるという事で、銀座の店に行く事にした。この店のサンプルを幾つか頂いて試したが、最初は無いわーと思ってもだんだん有りだわーに思えてくるのが意外である。自分の癒しは、音楽、香り、グルメ、旅行の順である。
一刻も早くヤンデレ状態から抜け出すって事で。
免税品でまず、思いつくのは酒、タバコの類い。自分的には、ウイスキーとワインの税率が同じというのが腑に落ちないのた。
ウイスキーは長くとっておけるが、ワインは開栓日で飲み切るのが理想である。
次に香水である。試供品があるので、テスト紙につけて試す。3種類も試したら鼻が麻痺するから、時間を置いて試すのだ。トランジットは長いので、そうして時間を潰すのだ。去年行ったバルセロナの空港で、それに出会った。全てが男女兼用で、混ぜて使えるのだ。ミントの香りが気に入ったが、買わずに帰って来てしまった。しまったと思っていたら、ボーバラで訪れた名古屋に店があったので入手できた。免税店で買った方が安かった。自分は香道をやった事があって日本の奥行きのある香りが好きである。人によっては線香臭いとか言うけれど、癒されますな。部屋でもたまに座敷香を焚く事がある。モノによってはうん万円とか……自分は1万円のモノを燃やして香をきくとか……マニアックだとおもう。
沈香、伽羅などが有名。さっきの香水店では、伽羅ベースのモノがあるという事で、銀座の店に行く事にした。この店のサンプルを幾つか頂いて試したが、最初は無いわーと思ってもだんだん有りだわーに思えてくるのが意外である。自分の癒しは、音楽、香り、グルメ、旅行の順である。
一刻も早くヤンデレ状態から抜け出すって事で。
2016/05/14
10:48:09
ゴシックロック風味の曲とガチネタ曲の口直し的にできた曲である。
普段はボカロキャラ主体のイメージで作ることが多い。しかし,口直しと言っても
等身大の自分のイメージをたっぷり入れている。
中国系の音階でAメロ。「四七抜き」と呼ばれる日本音階とは違い四の音を入れている。
Bメロのシンセは流れる涙が粒となって足下に落ちていくイメージ
完全なるセピア映像ですな
「きっと迎えに行くから、待っていて」
という言葉を信じて約束の場所(橋の上とか)で待っている。
楽しそうに通り過ぎる二人組を横目に
じっと・・・じっと・・・待っている。
もらったアイテムを見る度に楽しかった思い出と約束を思い出しながら。
ずっと・・・ずっと・・・待っている。
(アイテムは髪飾りか首飾りか腕輪といったところ)
その笑顔をもう一度見るために。その声をもう一度聞くために。
相手はすでにこの世にいないことも知らずに。
あるいは死んでしまっているのを知っていても待っているのかもしれない・・・
季節は移ろい・・・更に長い年月が流れて・・・
「引田部赤猪子の話」とも似ているけれど,待ってたのに来なかったのは
どういうことかと問い詰めに行くという最後がまずくて興ざめである。。
コレを三十歳以下の方にお願いしたがあえなく撃沈してしまった。当然である。
35禁曲恐るべし・・・24禁曲の作詞を担当して下さった方にお願いしようとも思ったけれど
それは憚られるし,理解できない小さい子のいるコンペにも出さないのでお蔵入りである。
ある意味夢は叶ったのである。歌詞の付かない曲を作るという夢が。
今後も100作品を目指してひたすら作曲に励むということで。
・・・これは100曲目あたりにノーライセンスでピアプロに上げるかな。
日の目を見ないのは親として不憫なので。
普段はボカロキャラ主体のイメージで作ることが多い。しかし,口直しと言っても
等身大の自分のイメージをたっぷり入れている。
中国系の音階でAメロ。「四七抜き」と呼ばれる日本音階とは違い四の音を入れている。
Bメロのシンセは流れる涙が粒となって足下に落ちていくイメージ
完全なるセピア映像ですな
「きっと迎えに行くから、待っていて」
という言葉を信じて約束の場所(橋の上とか)で待っている。
楽しそうに通り過ぎる二人組を横目に
じっと・・・じっと・・・待っている。
もらったアイテムを見る度に楽しかった思い出と約束を思い出しながら。
ずっと・・・ずっと・・・待っている。
(アイテムは髪飾りか首飾りか腕輪といったところ)
その笑顔をもう一度見るために。その声をもう一度聞くために。
相手はすでにこの世にいないことも知らずに。
あるいは死んでしまっているのを知っていても待っているのかもしれない・・・
季節は移ろい・・・更に長い年月が流れて・・・
「引田部赤猪子の話」とも似ているけれど,待ってたのに来なかったのは
どういうことかと問い詰めに行くという最後がまずくて興ざめである。。
コレを三十歳以下の方にお願いしたがあえなく撃沈してしまった。当然である。
35禁曲恐るべし・・・24禁曲の作詞を担当して下さった方にお願いしようとも思ったけれど
それは憚られるし,理解できない小さい子のいるコンペにも出さないのでお蔵入りである。
ある意味夢は叶ったのである。歌詞の付かない曲を作るという夢が。
今後も100作品を目指してひたすら作曲に励むということで。
・・・これは100曲目あたりにノーライセンスでピアプロに上げるかな。
日の目を見ないのは親として不憫なので。