2016/01/16
22:23:38
今日はブログ更新祭りである。
久しぶりに歌詞募集曲を投稿となった。
翳んでいく・・・って意味のB単語。
いつもよりももっと「歌う」ための曲を意識して作ってみた。
激しくないはずなのに・・・コレはコレで内に秘めた何かを
歌う感じに仕上がったと思う。
相も変わらず大人向けの曲となった。
ここだけの話だが,最初の仮タイトルは
bleachだった。某少年漫画のタイトルと同じでは,
「このメロディーでBLEACHのイメージなんてあり得ない」
と誤解されて歌詞の応募がない気がした。辞書の少し下に
コレがあり,イメージも大して違わないから blearということになった。
・・・それにしても「B」の次に「L」とか「何を狙ってるんだろう」とか
思われたら・・・と考えただけで・・・
【鏡音レン】blear powered by ピアプロ
あと二曲進行で作業することが多い。
二つが全く違うイメージの時もあれば似ているときもある。
理由は簡単だ,飽きずに作業をするためだ。
おやつを食べるときと似ている。
甘いものの次は塩辛いのが食べたくなる・・・そういう感じだと思う。
ピアプロの変換が遅くてもう一度同じモノをアップしてしまった。
後で消すってコトで。
久しぶりに歌詞募集曲を投稿となった。
翳んでいく・・・って意味のB単語。
いつもよりももっと「歌う」ための曲を意識して作ってみた。
激しくないはずなのに・・・コレはコレで内に秘めた何かを
歌う感じに仕上がったと思う。
相も変わらず大人向けの曲となった。
ここだけの話だが,最初の仮タイトルは
bleachだった。某少年漫画のタイトルと同じでは,
「このメロディーでBLEACHのイメージなんてあり得ない」
と誤解されて歌詞の応募がない気がした。辞書の少し下に
コレがあり,イメージも大して違わないから blearということになった。
・・・それにしても「B」の次に「L」とか「何を狙ってるんだろう」とか
思われたら・・・と考えただけで・・・
【鏡音レン】blear powered by ピアプロ
あと二曲進行で作業することが多い。
二つが全く違うイメージの時もあれば似ているときもある。
理由は簡単だ,飽きずに作業をするためだ。
おやつを食べるときと似ている。
甘いものの次は塩辛いのが食べたくなる・・・そういう感じだと思う。
ピアプロの変換が遅くてもう一度同じモノをアップしてしまった。
後で消すってコトで。
スポンサーサイト
2016/01/16
19:38:04
イベントに出ると作業時間が大幅に削られる。
仕事も忙しくてなかなかさぎょうできなかった。
つぶやきでボランティアの作詞家さんと絡む機会があったので
「歌詞よろ」とリプ飛ばしたら色良い返事がいただけてラッキーだった。
天動説に異を唱え・・・みんながそう言っても自分の信念を曲げずに
颯爽と立ち向かうレン君のイメージで作った。
「信念を曲げない」とていうのは単なる頑固とは違い,長いものに巻かれてる
ことにアンチテーゼを投げかけるような・・・
某ゲームメーカーで起きている,新企画プロジェクトに入る人がいないということが
ずいぶん前に取りざたされていた。
ヒットしたゲームの続編は売れるからそちらにいれば安心。
成果主義の会社である以上それは仕方が無いことだが,新しいモノを作り出すのが
クリエイターの本分だが、生活がかかっているから,そこは厳しいだろうと思う。
会社は新企画が失敗したときのことは考えていないからなお厳しい。
言えるのは,どんな仕事でも「言われたらやる」では使えない。
自分で考えて提案していくことが大事だと思う。
エッジの効いたギターが曲を締めていてBPM170
音源は後日あげる・・・ということで。
仕事も忙しくてなかなかさぎょうできなかった。
つぶやきでボランティアの作詞家さんと絡む機会があったので
「歌詞よろ」とリプ飛ばしたら色良い返事がいただけてラッキーだった。
天動説に異を唱え・・・みんながそう言っても自分の信念を曲げずに
颯爽と立ち向かうレン君のイメージで作った。
「信念を曲げない」とていうのは単なる頑固とは違い,長いものに巻かれてる
ことにアンチテーゼを投げかけるような・・・
某ゲームメーカーで起きている,新企画プロジェクトに入る人がいないということが
ずいぶん前に取りざたされていた。
ヒットしたゲームの続編は売れるからそちらにいれば安心。
成果主義の会社である以上それは仕方が無いことだが,新しいモノを作り出すのが
クリエイターの本分だが、生活がかかっているから,そこは厳しいだろうと思う。
会社は新企画が失敗したときのことは考えていないからなお厳しい。
言えるのは,どんな仕事でも「言われたらやる」では使えない。
自分で考えて提案していくことが大事だと思う。
エッジの効いたギターが曲を締めていてBPM170
音源は後日あげる・・・ということで。
2016/01/16
19:18:47
今年もこの季節がやって来た。
数年買ってなかったんだけど・・・今年は買った。
チョコレートの味がするビール。
サッポロビールがロイズとコラボしたビールは
冬の味。限定品だったようで今はもう買えない。
おいしかったので残念である。
2月と言えばバレンタインデー。
何故か日本では,女子が意中の男子にチョコレートを送る習慣がある。
それも否定はしない。
しかし「モテる」「モテない」のバロメータになるので個人的にはちょっと。
チョコレートの種類のごとく苦い思いをする人もいるということだ。
意中の人も含め普段世話になっている人や自分のためにチョコレートを
送るのはどうだろうと思う。
自分がチョコビールを買わなかった間は、「ソーテルヌチョコ」にはまっていたからだ。
貴腐ワインという極甘ワインにつけ込んだレーズンをチョコでコーティングした代物である。
掌にのる小さな箱で約1000円・・・
小ぶりの瓶に入ったモノはぐっと値段が高くなる。
ゴディバなどの見た目が華やかなタイプとは異なり味と素材で勝負するチョコレート。
ワインにつけただけのレーズンがとてもフルーティーで繊細な味になってる。
だが今年はビールに戻るというわけだ。
ビールなのにバニラ味・イチゴチョコ味・アップルパイ味・黒糖味
季節限定なので早々にポチりましたな。
「酸いも甘いも」にとどまらず「苦い」も・・・「噛み分ける大人」になりたいと思っている。
しかしまだまだ修行が足りないので、更に成長していきたいと言うことで。
数年買ってなかったんだけど・・・今年は買った。
チョコレートの味がするビール。
サッポロビールがロイズとコラボしたビールは
冬の味。限定品だったようで今はもう買えない。
おいしかったので残念である。
2月と言えばバレンタインデー。
何故か日本では,女子が意中の男子にチョコレートを送る習慣がある。
それも否定はしない。
しかし「モテる」「モテない」のバロメータになるので個人的にはちょっと。
チョコレートの種類のごとく苦い思いをする人もいるということだ。
意中の人も含め普段世話になっている人や自分のためにチョコレートを
送るのはどうだろうと思う。
自分がチョコビールを買わなかった間は、「ソーテルヌチョコ」にはまっていたからだ。
貴腐ワインという極甘ワインにつけ込んだレーズンをチョコでコーティングした代物である。
掌にのる小さな箱で約1000円・・・
小ぶりの瓶に入ったモノはぐっと値段が高くなる。
ゴディバなどの見た目が華やかなタイプとは異なり味と素材で勝負するチョコレート。
ワインにつけただけのレーズンがとてもフルーティーで繊細な味になってる。
だが今年はビールに戻るというわけだ。
ビールなのにバニラ味・イチゴチョコ味・アップルパイ味・黒糖味
季節限定なので早々にポチりましたな。
「酸いも甘いも」にとどまらず「苦い」も・・・「噛み分ける大人」になりたいと思っている。
しかしまだまだ修行が足りないので、更に成長していきたいと言うことで。
2016/01/05
11:27:46
明けましておめでとうございます。
なかなかブログの更新が出来ずにいまに至ってしまった。
3日から4日で伊豆に行って来ました。
いつも慌ただしく計画して予約して、当日を指折り数えて待つのだ。踊り子号から見える熱海や湯河原の海……ワクワクしましたな。
伊豆高原で下車して

ゆっくりと温泉に入るはずが、結構歩きましたな。何度来てもこの吊り橋は絶景だと思いますな。

部屋付き露天風呂の宿は最高ですな。
夜は星がキレイに見えるし、日の出も海に反射してイイ感じに。

料理も美味しかったし、最高でしたな。

旅先には必ず中国人がいるが、今回は出会わなかった。ツアーでワイワイは、静かに旅したい自分にとっては、あまりありがたくない存在ですなぁ~。しかしあちらさまにも旅する権利はありますからな。
大室山からリフトで山頂まで行くと360度パノラマの絶景が広がりますな。

太陽まで撮ってしまった。

山頂では富士山を褒めてはいけないそうですぞ。

初夢には一富士っていうくらいですからな、夢を見ない自分にとってはとても縁起が良いと思いましたな。
そして旅行に行く度思うことは、健康で足腰が丈夫でなければ旅は楽しめないのだ。
今年も一年無病息災でぶっちぎりたいという事で。
なかなかブログの更新が出来ずにいまに至ってしまった。
3日から4日で伊豆に行って来ました。
いつも慌ただしく計画して予約して、当日を指折り数えて待つのだ。踊り子号から見える熱海や湯河原の海……ワクワクしましたな。
伊豆高原で下車して

ゆっくりと温泉に入るはずが、結構歩きましたな。何度来てもこの吊り橋は絶景だと思いますな。

部屋付き露天風呂の宿は最高ですな。
夜は星がキレイに見えるし、日の出も海に反射してイイ感じに。

料理も美味しかったし、最高でしたな。

旅先には必ず中国人がいるが、今回は出会わなかった。ツアーでワイワイは、静かに旅したい自分にとっては、あまりありがたくない存在ですなぁ~。しかしあちらさまにも旅する権利はありますからな。
大室山からリフトで山頂まで行くと360度パノラマの絶景が広がりますな。

太陽まで撮ってしまった。

山頂では富士山を褒めてはいけないそうですぞ。

初夢には一富士っていうくらいですからな、夢を見ない自分にとってはとても縁起が良いと思いましたな。
そして旅行に行く度思うことは、健康で足腰が丈夫でなければ旅は楽しめないのだ。
今年も一年無病息災でぶっちぎりたいという事で。