2014/06/21
23:55:49
やっと完成しましたぞ。
長かった。本当に長かった。
共同制作の意味について考えさせられましたな。
絵師さんに依頼する余裕も無かったので,ピアプロに存在する一枚絵を選んだ。
無断転載が横行している昨今,「使ってもよろしいですか」のお伺いをするようにしている。
連絡が取れず・・・泣く泣く絵師さんを探すことになりましたな。
すてきなイラストを見つけたので,
「これを使ってもよろしいですか」
と聞くと
「新しいものを描きます」
という事だったので,待っていると
「忙しくて無理。ごめんなさい」
との連絡が入った。無断では無いし連絡を下さったので再び泣く泣く了承。
そしてようやく動画担当の絵師さんに出会うことができた訳ですな。
運が悪いと言えばそれまでだが・・・
さてこの動画はタイトルの通りバブル期のディスコをイメージした曲ですな。
視聴者の皆さんはほとんどお分かりで無いでしょうがな
と高ビーに言ってしまおう。
ブラックライトが点滅するフロア。
入り口ではドレスチェックしたり,オーダーされた飲み物を運んだりしている黒服
まーそんな感じの曲ですな。
長かった。本当に長かった。
共同制作の意味について考えさせられましたな。
絵師さんに依頼する余裕も無かったので,ピアプロに存在する一枚絵を選んだ。
無断転載が横行している昨今,「使ってもよろしいですか」のお伺いをするようにしている。
連絡が取れず・・・泣く泣く絵師さんを探すことになりましたな。
すてきなイラストを見つけたので,
「これを使ってもよろしいですか」
と聞くと
「新しいものを描きます」
という事だったので,待っていると
「忙しくて無理。ごめんなさい」
との連絡が入った。無断では無いし連絡を下さったので再び泣く泣く了承。
そしてようやく動画担当の絵師さんに出会うことができた訳ですな。
運が悪いと言えばそれまでだが・・・
さてこの動画はタイトルの通りバブル期のディスコをイメージした曲ですな。
視聴者の皆さんはほとんどお分かりで無いでしょうがな
と高ビーに言ってしまおう。
ブラックライトが点滅するフロア。
入り口ではドレスチェックしたり,オーダーされた飲み物を運んだりしている黒服
まーそんな感じの曲ですな。
スポンサーサイト
2014/06/07
16:42:25
ゲツクと言えば,月曜9時からのトレンディードラマの
事を指す。
ゲツロクは月曜6時からの人気アニメ・・・
の筈が無い。
今作っている曲のPC内でのファイルネームである。
自分は今までクラシックのモチーフをさりげなく入れて
曲を作りましたな。
パッフェルベルのカノン
ラフマニノフのプレリュード
カノンはずっとオブリガードで配して作ったから
気づくと思う。説明にも入れたし。
ラフマニノフの方は気づきにくい。
ベースパートに入れている。
ベートーベンの「月光」のメインテーマを使っている。
もっと言っちゃうと冒頭とラストの〆の一部を使ってる。
調は全然違うけど。
このコード進行は,結構いろいろな歌謡曲に使われている。
最近の有名曲で自分が知ってるのだと「女々しくて」のAメロとか。
だから「月」で6はサンプリングCDの6番目に買ったもの
それで「月6」
だからといっても絶対に月とは関係無い。
速度も全く違う。
音楽の諸要素の匙加減でいくらでも曲は変化するのだ。
全くもって楽しいことである。
このページがあるところとリンクしているため,音楽的なことを
書いておかないと・・・ということでの更新になった訳である。
事を指す。
ゲツロクは月曜6時からの人気アニメ・・・
の筈が無い。
今作っている曲のPC内でのファイルネームである。
自分は今までクラシックのモチーフをさりげなく入れて
曲を作りましたな。
パッフェルベルのカノン
ラフマニノフのプレリュード
カノンはずっとオブリガードで配して作ったから
気づくと思う。説明にも入れたし。
ラフマニノフの方は気づきにくい。
ベースパートに入れている。
ベートーベンの「月光」のメインテーマを使っている。
もっと言っちゃうと冒頭とラストの〆の一部を使ってる。
調は全然違うけど。
このコード進行は,結構いろいろな歌謡曲に使われている。
最近の有名曲で自分が知ってるのだと「女々しくて」のAメロとか。
だから「月」で6はサンプリングCDの6番目に買ったもの
それで「月6」
だからといっても絶対に月とは関係無い。
速度も全く違う。
音楽の諸要素の匙加減でいくらでも曲は変化するのだ。
全くもって楽しいことである。
このページがあるところとリンクしているため,音楽的なことを
書いておかないと・・・ということでの更新になった訳である。